日野ハードエンデューロ 春の陣
去年は初参加してXR250md30でキャンバーでエンジン掛からなくなって終了してから一年経ち、リベンジする時がやってきました。 日野は憧れのレースなんで難易度高いでしょうけど、やっぱ自身のレベル底上げになるでしょうからミディアムにエントリーしましたよ。 エントリー日の当日にエントリーして翌日仕事終わりに入金したらゼッケン129番でした。入金順がゼッケン順になるんですが皆さん入金まで早ないすか? レース一週間以上前にマディー用のミタスタイヤから09ゲコタに交換したんですがちょっと前に関東が予想以上に積雪しまして、ゲコタからまたミタスに履き替えるという。 地元の膝神さんが言ってたんで間違いない! ついでにフロントフォーク周りを整備 これで万全です。 レース当日、日付が変わってから時間に余裕をもって出発。 朝日が眩しい。 まぁまぁ早く着いたんで受付時間8時くらいにあえて時間を調整して着いたら、駐車場はほぼ満杯状態。雪解けで駐車場も一部深い轍が出来てました。 レースの準備をしていたら、汁長さんから念願の 男汁とステッカー頂きました。前から欲しいなと思ってたんですがSNSで最近やり取りをさせて頂いて。 ありがとうございます!! レース前のライダースミーティング いつもは携帯を持参してレースしていますが 今回はほぼマディーだと思うんで持っていきませんでした。最高気温もかなり高くなるんで着る物も夏の仕様。勿論ハイドーレョンも満タン。 10時にレーススタート。 最初の皆んなが動画を上げてる穴⁈フープス⁈は右側のラインを選択。渋滞してるんで隙間に入り込んで後者スタートにしては順位を上げ 次の竹藪でかつやまんさんを見かけたので上出来な位置にはいたはず。多分70位くらいにはきてたと思う。 そこからがひどかった。 ブラック沢でまた渋滞しててキャンバーで他のバイクと接触しそうな位置になり失敗して順位を落として M450まで来た時に大渋滞。 見てると加速しなきゃいけない所が深い泥々の轍でやっぱ加速できないバイクが続出してる。 左側かと思って待ってたら難しいと判断し、右側のラインに順番待ちを変えて待つ状況。 右側のラインも登れない渋滞で自分が安定する場所まで加速して登れきれるかと言えばかなり難しい状況。 ここでかなり待ってたら左側の更に左側を開放され、皆んなこぞってそこに傾れ込んだ。 雪解け...