確認の反復練習

あの人が遠出にハマってるみたいでまたノーアポで来るんじゃないかなぁって考えてたら、夜も6時間くらいしか寝れません…。


最近RDのオイルポンプをあの有名店にリペアに出しまして…。


あっという間に直って来ました!


私かなり視力悪いんでね、日曜の昼間まで作業待ってました。目から入る情報は9割だったか?
かなりの割合みたいでって何か情報番組で見た記憶がありまして。


失敗をしないために最善のタイミングで作業したかったんですよ。


確認して組む。
確認後組む。


その前にクラッチ滑ってどうしようもなかったんで交換。まだ厚みからしたらギリ使えそうな感じでした。使用限界値まで0.1ミリ。

新品も0.2ほど厚いだけです。

まぁ予備部品として持っててもいいかなと。

これも勉強です、死ぬまで勉強です!






問題は多分クラッチスプリングです。




また0.何ミリの世界ですがわかりますかね?


それから本題のポンプ。



蓋を取り除き、シャフトを導入。




裏にピンを入れて、この歯車を入れてからEクリップで裏は取り付け。

表は




これってシムみたいな意味合いな筈ですが
未だに何か把握してませんが…。



ここに入れて



マスキングテープ貼って発送したら、それと同じ状態で送ってくれました。有り難いことです。




多分他の2ストオフ車などや初期型?RZにも
使われて筈?のヤマハのメジャーな
オイルポンプです。

素人なりにガスケットは持ってたんでやろうかな
とかなり悩みましたがシャフトにせよ、内部パーツの許容範囲の数値や交換パーツの判断等により
プロにお任せしますとなったんです。




カウル付けたんでエラくメンテ性悪いですわw



最小吐き出し量は再調整して頂けましたが
最大吐き出し量はマニュアルでは

アクセル全開時に合いマークと合わせるところへ調整。

ネット情報では違う情報も?

これは76製の400エンジンなんでどうなのか?

全開にする時に焼きつき覚悟で回すしかないんすかね?


とりあえず今は走っては確認、走っては確認。





後はメインジェットが合ってるか、どうか…。

決戦は台風通過後!

皆さま台風には備えてるみたいで…。

てか買い占め始まってるみたいなんですねw





参加したかったんですよね。
混合で行く勇気がなかった…。

てかプラグがね。25対1の混合比でカブリまくりでした。

じゃあ、混合比を低くしたら?って思っても
怖くてそれも出来ずじまいでして…。

思い切りがいい時もあれば、 いくじなしの
時もあります笑


有難う御座いました。

コメント

このブログの人気の投稿

大殺界⁈

三和北代オフロードコース

能登半島地震