田んぼ作業と復活劇
この時期は農家って忙しいです。




本日午前中は田んぼ作業と草刈りや、その他の準備をしまして。

色々親父に聞いても的確な説明がなく、わかりにくいので近所の方達に聞きながら作業してますw
田んぼによって田植え機の調整が必要になります。朝近所の方がわざわざ来て頂き、レクチャーを。非常に助かりました!
自分の中では田植え作業終わったら全体の20%近く終わった感あります。ひと段落でホッとしますよ。
最近RDの第一シリンダーのプラグがオイルですぐにビチョビチョ状態で何回もプラグ交換したりして浪費してましたがGWは自粛だし、シリンダー外してピストンを確認かなと思ってました。
まぁやるにしてもまずはポイント確認して、一応調整。
それからプラグコードがもしかして怪しいんじゃないかなと希望的観測で交換したら
めっちゃ調子が戻った!!!!
買ってから数千キロで片側がダメ。
これも一応NGKの刻印あるんだけどもw
2つで某オクで三千円だったかな?
抵抗値も左右変わらなかったんで盲点でしたが
結果オーライです。
悩んだあげくにNGKの2つで5、6千円するやつにしました。
本日午前中は田んぼ作業と草刈りや、その他の準備をしまして。
気兼ねなくバイクで試乗。
うーん、調子良い。
普通状態になるだけでも嬉しくてテンション上がります!
プラグ見たら、かなり濃い目。
爪で多少調整してから
ずっと八の字
何周も八の字笑
いい加減飽きてきます…。
でもね、ちょっとアクセル開けれるようになってきた。
倒して、傷ついてもいいわってバイクじゃないんでなかなか暴れた走りできないし上達が全然しない感じw
先ずは慣れ
先ずは慣れと自分に言い聞かせてみる笑
後はフロントフォークオイル漏れ直して、シャキッとさせてからコース行かなきゃダメだね!
でもやっぱバイク最高!!!!
コメント
コメントを投稿