パッション

昨晩テレビを観てましたら、ポーランド人の方が自国でおにぎり屋さんを経営してるらしい。

ポーランド料理すら、作った事なかったらしいですがパッション(情熱)でやり出したと!

その方が東京の有名店のおにぎり屋さんに修行をしに来たというテレビ番組。

なかなか出来る事じゃないですよね。
観ててすごいなぁって思いました。


色々手を尽くしてるRM。
いい加減そろそろご機嫌になってほしいもんです。



とりあえずパーツ待ちになってたんで前から変えたかったブレーキパッドを。



よく使いきりました笑
ローター痛めなくてよかったw



油面調整を再度繰り返すも、なかなか止まらなかったんで…。

フロートバルブ一式がやっと手に入りました。



調べたらフロートバルブ単体ではパーツが出なく、このASSYでしか出ない。
形状は多少違ってますが問題ないかと思われます。



オーバーフローが解決したんでどうなったかと試乗してみましたがなんかまだイマイチです。

ハーレーの主治医に試乗してもらったりして
もうこれしかないと。






リードバルブとジェット各種。

一応ちょっとリッチにメインを10番上げてみました。



手に入れてから色々ありましたが
問題解決で絶好調になりました。

バイクが調子良く復活するって非常に嬉しいです!!

後はメインジェットを煮詰めていけばよいかなと。


最後はやっぱパッションですね!!

コメント

このブログの人気の投稿

ミニバイぱにっく

群馬昼飯もつ煮RUN 12th

XR100R 色々②