余韻
HIPOINTCUPが終わり、ゆったり洗車をしながらRMの試乗とかしたいんですが4日は父の七七日。


シモとの走りに着いていけなかったから1丁デカいスプロケにしたんだけど、もうオフロードに特化するしかないかなと。

エンジン掛けて白煙量見ててもやっぱ多めw

親戚一同と納骨を済ませて、近くの温泉施設に

荒くりっていうトラクターの作業です。

母が転んでしまい膝の皿が割れちゃって入院したもんだからやること山積みで…。
やることをある程度やり終え、一昨日の夕方やっとRMの洗車。
HIPOINTで混合が濃い感じだったんで
とりあえず抜きます。
ワコーズのなんちゃらを30:1で作り、これ基準で吹けないのを改善していきます。
シモとの走りに着いていけなかったから1丁デカいスプロケにしたんだけど、もうオフロードに特化するしかないかなと。
あの坂で吹けないのもあったけど、登るのに手こずったのはスプロケのはず。
エンジン掛けて白煙量見ててもやっぱ多めw
なんなんだろう…。
吹けもちょい悪い。
コースでは吹けたり、吹けなかったりしたから
排気デバイスやチャンバー詰まりじゃない気が
するんだけど。
これで走って様子見ないとなんともわかりません。
そして七七日当日。
親戚一同と納骨を済ませて、近くの温泉施設に
ささやかな昼食をしました。
初めと最後に挨拶をしたり、お坊さんや親戚のおじさんにお酌をしたり…。
普段会わない親戚の方々もいるんで結構気疲れしたなぁ笑
無事に終えたら、姉とグッタリしましたねw
でGW最終日は田んぼ作業。
荒くりっていうトラクターの作業です。
水と土を混ぜる作業ですね。
週末の土日にしてもよかったんですが残った田んぼを土曜に済ませ、日曜にRM乗れる時間作りたかったんですよ!
荒くりを切りのいいところで終わらせて夕方。
ニュートラルに全然入んねえしw
以前に調整を何回もしたんだけど、自分では
これ以上出来ることないかなと思ってたんだけど
手に入れた時はすごい良い状態だったからなんとかしてみようと。
予想通りにこのマーキング部分からちょい緩めに振って、各部を調整したらいい感じになりました。
これってHIPOINT前に全部することじゃねえの⁈
って思いながら、連休最終日にタバコに火をつけ余韻に浸った。
コメント
コメントを投稿