挑戦なくして成長ならず
昨日は田んぼ作業の合間にモトランド久目に行ってきました。



すぐ麓に集金箱がありまして、これにお金を払って更に登りましたら



先客が居たので、この方がどうコースを走るのか観察。逆走とかはこれで防げますからね。

先客の方が親子連れ。
家から1時間以上かかるけど、安心して走れるし
コースにも慣れなきゃね!
1時間ちょい走りましたら、氷見の山間部にひっそりとあります。
以前RD積んできて、ガチな人が下に居たからスルーしたんですわ笑
この坂を登って行きます。
すぐ麓に集金箱がありまして、これにお金を払って更に登りましたら
小さいコースですがこの土質と金額考えたら
めっちゃ安いでしょ♬
とりあえず近くには何もないので飲料や食料などを買い込んでから入った方がいいですね。
自分も昼になるのわかってたんで弁当を着くなり速攻食べました。
先客が居たので、この方がどうコースを走るのか観察。逆走とかはこれで防げますからね。
後はローカルルールはわからないですけど、他の方が八の字走ってたら近くのところを走らないとか、もしくは低速で距離を保つとかは自分は気をつけましたね。
慣らしじゃないですけど、まずは小さいオーバルをどんどん周ります!!
慣れてきたらその外周。
テーブルトップがあって最初は恐る恐るw
また慣れてきたら本チャンのコースへ。
まぁ本チャンのコースは難しいですw
これ走ってたら自分が苦手なコーナーとか嫌ってほどわかりましたねw
先客の方が親子連れ。
見た感じ小学生低学年の男の子を30代後半のお父さんが教えてるんですよ。お父さんはかなり昔やってたような実力者。そのお父さんの乗り方をジッと見て勉強したり、お子さんにアドバイスしてる内容を聞き耳をたてたりして聞いてました。指摘してくれる人居ないからこちとら必死ですよ笑
その方がいるんでなるべく重ならないように
お二人が走ってたら観察。
お二人が休んだら、自分が走るの繰り返しでしたね。
また昨日は暑かった💦
真ん中ら辺に2連ジャンプがあるんですが調子乗りつつある時にスピードつけたらヤバいところに着地しまして、もうちょいだしてたら絶対に転んでるパターンでヒヤッとしましたねw
16時過ぎになってきたんで親子連れもラストスパート。自分も後になって間髪入れずに走りまくります!!
そしてあのテーブルトップを何周も走ってましたら最初より飛べるようになりました!!
河原で走っててもフロントが2、30センチ⁈アップしたとかはあったんですけども、明らかに前後輪が同時に浮きました。
HIPOINTでも『あっ飛んだ!!』って感覚はあったんですけど(実際には5センチくらいだと思いますけどもw)
すぐ手前のコーナーをちょい抑えて走ってたんで全然スピードと飛距離が足りませんけどねw
自分にとっては確実に一歩前進した日になった。
皆さんいいっすよ、浮遊感って笑
コメント
コメントを投稿