準備期間②
前に抱きついたのをペーパーかけてたんですが

さすがに…。

延命措置します!!

同一サイズのピストンにしました。


相変わらず視力が超絶悪いんでどれがトップでどれがセカンドか⁉︎

組み付けて

この250フレームに400のシリンダー入れる時にかなり手こずりますよ。勿論エンジンマウントボルトを全て外しフリーの状態にしてから組み付けるんですがシリンダーがフレームに当たるんでほんともう知恵の輪状態なんすよw

とりあえずエンジンは完成。

再度補修。

後は配線がですね、ライトカバー外したらギボン端子が3個ほど抜けましてこれかな⁉︎って繋いでも未だに直ってません💦

一時はニュートラルランプさえ点かなくて泥沼状態だったんですがなんとか走れるまでに完成。

問題のエンジンですがなんとか異音もなく掛かりました。掛けてはエンジン止めて冷ましてを何回も繰り返しまして。

試乗してなんとかギリギリ間に合った。
さすがに…。
延命措置します!!
道具が無いんで判断悩みましたが
同一サイズのピストンにしました。
安いピストンセットなんで品質のバラつきが心配ですけど、ピストンリングの隙間で判断するしかないんだからw
相変わらず視力が超絶悪いんでどれがトップでどれがセカンドか⁉︎
横浜のおじさんがカメラで撮ってみればってアドバイスでようやく。
それでもエンジン掛けてみないと間違えてる可能性あるんで安心はまだできません。
組み付けて
この250フレームに400のシリンダー入れる時にかなり手こずりますよ。勿論エンジンマウントボルトを全て外しフリーの状態にしてから組み付けるんですがシリンダーがフレームに当たるんでほんともう知恵の輪状態なんすよw
あと指がヌルヌルだからピストンリングなんて縮めてるつもりが縮めてなくて、シリンダー乗っけちゃってリングが曲がりまくりでした泣
とりあえずエンジンは完成。
後は
再度補修。
前にリペアしたのがよくなく、パカーンと割れてしまったので新しい物を購入しました。
うまくいけばいいなぁ。
後は配線がですね、ライトカバー外したらギボン端子が3個ほど抜けましてこれかな⁉︎って繋いでも未だに直ってません💦
かなりの時間を要しましたが配線色も逆車の配線色だし、もうお手上げ状態ですよ!!
バラせるとこはバラしたり、導通みたりしてんですけどね…。
一時はニュートラルランプさえ点かなくて泥沼状態だったんですがなんとか走れるまでに完成。
問題のエンジンですがなんとか異音もなく掛かりました。掛けてはエンジン止めて冷ましてを何回も繰り返しまして。
試乗してなんとかギリギリ間に合った。
短時間しか乗れなかったけど、シフトの再調整もできたしよかった。
後はレース当日!!
コメント
コメントを投稿