XR250MD30 スプロケ交換
給料日を無事に越えましたんで部品発注しました笑

とある部品がえらく長くかかりヤキモキしましたが。チェーンは別に金色が好きじゃないんですが丁度安くて商品説明に納得できる物がコレだっただけ。ちなみにRMもこれ付けてますw

まーアルミのスプロケでいいんじゃね?って思ってたんですよ。まだそういった場所もチャレンジをあんましたことないし、この丁数でいいのかもわからないんだし。でも色々考えても答えをみつけだす事もできないでしょうからおすすめの林道制歯を買いました。『たにしさん』って方のブログに超ローギアードにした経緯など詳しく載ってます。

これがなかなか

裏側の楕円ナットが共周りして緩ませる事すら出来ずw

壊さなくて取り外さなきゃいけないってやっぱ1番気を使うわ。

裏表試しましたが私はこの向きがチェーンが抵抗を受けずに回せたものでこうしました。


こんな感じです。

チクショー!!!!
元々怪しかったんですが自分がとどめ刺しましたね💢
とある部品がえらく長くかかりヤキモキしましたが。チェーンは別に金色が好きじゃないんですが丁度安くて商品説明に納得できる物がコレだっただけ。ちなみにRMもこれ付けてますw
早速取り付けていきましょう!
まーアルミのスプロケでいいんじゃね?って思ってたんですよ。まだそういった場所もチャレンジをあんましたことないし、この丁数でいいのかもわからないんだし。でも色々考えても答えをみつけだす事もできないでしょうからおすすめの林道制歯を買いました。『たにしさん』って方のブログに超ローギアードにした経緯など詳しく載ってます。
続いてお決まりのチェーンガードをずらさないとチェーンが干渉しちゃいますんでとりあえずガードを取り外しと。
ホンダ車なのにカワサキさんを貼ってある笑
(速攻剥がしました)
ちなみにこの欠けは元からなんで!!
これがなかなか
裏側の楕円ナットが共周りして緩ませる事すら出来ずw
隙間に細いマイナスドライバーを刺して回してみたり、色々しましたが良い案も思い浮かばずに尽きたんで一日置きました。
翌日にバイスプライヤーを駆使してなんとか緩ませる事に成功!
壊さなくて取り外さなきゃいけないってやっぱ1番気を使うわ。
そして取り付け。
裏表試しましたが私はこの向きがチェーンが抵抗を受けずに回せたものでこうしました。
ちなみに部品代は某オクで千円ちょっとです。
これでガード自身が壊れたらもっとしっかりした一万円のやつを買います。
チェーンは108リンクでわかってはいたんですが一応110を買って詰めた笑
こんな感じです。
シート取り付けてスタックベルトを取り付けようとしたらネジナメまして泣
チクショー!!!!
元々怪しかったんですが自分がとどめ刺しましたね💢
修正したとはいえまたナメる可能性がある感触なんでいつかはステーごと作成しなきゃいけないのを肝に銘じておかなければいけません。
これでなんとかなったんでシート取り付けて家の周りを試乗。
やっぱすごいローギアード。
3速発進もできるもんね。
これが険しい道でどう生きるか。
この丁数がよいかはまだ色んなところ走り込まないとみえてこないでしょうね。
コメント
コメントを投稿