2DAYS①
一カ月くらい前になりますが除雪の仕事の合間を考慮して金曜に仕事を有給とりまして川越へ。

なんとか3台積みましたが…。


朝の9時くらいに着きましたら約10台くらいでしょうか、おられましたが想定内。

後は上手い方が後ろからきたら、思わずコース外に出たり直ぐに譲っちゃう性格もよくない。

夕方まで時間目一杯まで走り終えると翌日の為に散水しておられました。最後の方は女性2人と私くらいの貸切状態っていうね。やっぱ上手くなりたいのに年齢も性別も関係ないよね。

もう週末は凄い人らしいんで目一杯有意義に過ごすなら平日しかないみたいです。
なんとか3台積みましたが…。
ワイドボディじゃないとフルサイズは3台は
確実に無理な感じしました。
慣れてないせいか、1時間近くをかかっちゃいましたよ。
暗いうちに自宅を出発して陽が昇ってきた頃妙高辺りはまだこんなに雪ありました。投稿に時間が経ってしまって反省💦
ほぼ休憩することなく川越へ到着。
朝の9時くらいに着きましたら約10台くらいでしょうか、おられましたが想定内。
幾らクラス分けをされないからといってバンバン走るのも上手い方の迷惑&危険なんで合間を見ながら走ります。
現行車が8割、旧車が2割な比率。
インスタで見かけたトライアンフの方も居ます。
多分昔雑誌に載っておられたようなレジェンドな方々も旧車で走ってて私より全然歳上なんでしょうけど、速い速い。
本コース以外にもいくつか周りにあるんで主にそこを走ってました。チキチキ用に本コースを何十周も走るのが一番練習になるんでしょうがね。気兼ねなく走れるのが一番いいかなと思って。
本コースを何周かしてると何回か轍で転んだり苦手なコーナーを改めて認識しました。YouTubeとかで上手い方のライン取りはわかってはいるつもりなんですがそこはそう上手くはいかないんですよね。自分でコツとか開け始めとか色々把握しないと速くはならないかな。
後は上手い方が後ろからきたら、思わずコース外に出たり直ぐに譲っちゃう性格もよくない。
上手い方とちょっと一緒に走ったりしたらやっぱ動画と違って掴むモノもあるなと反省。
川越に来る前にタイムウォッチ機能のある腕時計を電池交換して持ってくるの忘れました。
次回は運転中に認識できるかわからないけど、しっかり持って行こう。
夕方まで時間目一杯まで走り終えると翌日の為に散水しておられました。最後の方は女性2人と私くらいの貸切状態っていうね。やっぱ上手くなりたいのに年齢も性別も関係ないよね。
だけど一カ月に一回ペースは車も変わったのもあって出費もキツいし、仕事も休まなきゃいけないから来れないな笑
夕陽を目指して次の目的地に向かいます!!
コメント
コメントを投稿