大町チャレンジフィールド
地震揺れましたね。あれから日本全国で地震が頻発してますんで皆さん気をつけていきましょう。

天気が良いからか、車もバイクも結構走ってます。ここから30分くらい走ると

到着。

おおおおおおおお!!

もう一回チャレンジしてみるもまたダメ。

皆さん口を揃えて言うのが今日のベスコンでこれだからね。雨の大町はほんとヤバいと。

とりあえずFC-MOTOってところでおすすめのハイドレーション買ったんですがレースまで間に合わない気がしてきました。
コツコツと仕上げてきたXR。エンデューロレースに出場する為に仕上げてきたんです。
CGCハードエンデューロ選手権。
今人気になりすぎてエントリーがすぐに埋まります。このCGCおたまじゃくしクラスのエントリーに私が出場することになりました。
エンデューロ初レースなのに大町はハードル高すぎなんじゃないの⁈って思いましたが玉砕覚悟でやったります!!
先日河原で知り合った方が〇日に大町チャレンジフィールドという本番に使われるコースに行くって言ってたんで急遽練習に行くことにしました。
自宅から148号経由してこのロケーション!!
天気が良いからか、車もバイクも結構走ってます。ここから30分くらい走ると
到着。
河原で知り合った方を探すも色々な方々が居てイマイチわかりづらい。
どうしようかなって怖気づいて帰ろうかなと一瞬よぎりましたが燃料代かけてきて帰るのできないと思い、受付で料金の支払いに。
コースの周り方は基本山を正面に見て右回りですと教えて頂きました。後は河原で知り合った方に聞いたところ、他グループの方々を含めて3人以上の利用者がいればオープンとのことです。
私1人でチャレンジフィールドに通う事になったら、利用できないんじゃないかなって危惧してましたが行かれる方は電話一本入れて〇〇日オープンしてますか?とか聞いた方がいいかなと思います。
受付終えて車に向かおうとしたら石川県の方々が一緒に走ろうと誘ってくださいまして、こりゃチャンスだと乗っかりまして青森県の方も含めて石川県の方のアテンドでコースに。
最初からなかなかのところを通ってきまして、こりゃ初っ端からハードル高すぎ!!ってびっくりしました。これが準備運動なのか⁈俺と青森の方の実力を測ってるのか…。
ちなみにwi-fi環境がかなり悪い自宅でほぼ長時間のCGC関連の動画は観てませんw
そしてこの麓へ。
おおおおおおおお!!
ここは見たことあります!!
石川県の方からすれば、おたまもここを走るらしいとの事。
正直傾斜を見てると圧倒されてたじろぎそうになりました。
石川県の方は私の顔色を見たのか『あまり無理しないように。』と言われましたがもう気合い走りました!!
行ってみるく!!
初速も申し分なしで走っていきましたがかなり轍が掘れてるところと段差もあり、失速して止まっちゃいましたw
この30度くらいあるところでどうすりゃいいの⁈って感じでしたがなんとかして方向転換して下ります。これがマジ怖い。ほんとギャップで前転しそうなくらいなんですよ!!
なんとか麓まで帰ってきまして
また再チャレンジ。
右側の方が走りやすいとアドバイス受けましたがなかなかやはり難しく、さっきと同じくらいのところで止まってしまいました。
XRが重くて1人でどうする事もできなくなってしまって石川県の方に起こすの手伝ってもらいました笑
『自分も最初はこんな感じでしたよ!』
ありがとうございます!!
次に隣にあるヒルに行きまして登りましたがまたここも登りきれずに止まりました泣
ほんとバイクは登れる仕様になってるのに登れないなんて悔しい。
もう一回チャレンジしてみるもまたダメ。
計4回くらい谷側キメテ終了w
暑すぎて飲み物を飲みに車へ。
ほんとこれ以上バイク起こしたりしてると熱中症になりそうでしたよ。
ここからあまりにも他の方々とレベルが違いすぎるんで単独行動へ。
1番上まで行きたくて色々な場所を散策しまして
左側のウッズを登りきって初登頂。
すごく嬉しい。
まーでもコース外の至るところに山に向かって轍があるんで行ってみようとチャレンジ。
何回か倒すも自分で戻るのか横移動するのか考える必要性があるんで鍛えられますね。
視界が開けてる場所だと見渡せてまだここは自分には行けない、チャレンジできそうと判断できるんですけど、木々が生い茂ってたり、草がボーボーのところは気をつけなきゃいけませんね。
ほんとこんなとこ探しても身近にないな。
皆さん口を揃えて言うのが今日のベスコンでこれだからね。雨の大町はほんとヤバいと。
レースは20日の午前中。
ちょっと前に雨予報だったんですが今は雲予報。
どうなるやら。
とりあえずFC-MOTOってところでおすすめのハイドレーション買ったんですがレースまで間に合わない気がしてきました。
雨も嫌だけど、晴れだけはやめてくれ!!
コメント
コメントを投稿