秋の猿ヶ島アドベンチャー
久しぶりの神奈川。 前日から前乗りして何処に向かおうか、色々考えました。 とりあえず朝からまずはバイクを2台。 XRだけでもいいんじゃないかなとも思いましたが誰かが乗るバイクがないって時に寂しい思いするんじゃないかとRMも積み込みました。 まー2台積みは久しぶりなんで支持するのに30分以上かかりました。もう2台積みはしばらくいいかな笑 朝コンビニで朝食買って、お金をおろすのを忘れてしまいました。所持金は数百円。 携行缶にガソリンも隣町でいれてくつもりでしたが、神奈川でいいだろうと入れずに8号から148へ。 最近山を見ると登りのラインを見てしまう病になってきてます。 標高の高い山だと積雪もあったみたいで。 かなり色づいてきてますね。 下で飯食ってから高速乗っかるかとも思ったんですが落ち着かないんで高速へ。 ATMのある談合坂まで我慢して、14時過ぎだったかなんとか昼飯にありつけた笑 海老名辺りで定番の渋滞に巻き込まれましたが 町田から保土ヶ谷〜横横。簡単に書いてますが都会の分岐が恐ろしいです。ナビが今回は優秀で助かった。 行きたかった店の一つ。 まー普段地元には何もないんで色々見てたら欲しいものが沢山。今は買えないブーツを持ってみたり、クラックが入ったゴーグルレンズを思い出したりして色々まだ欲しいものがありましたが予想以上に買っちゃいましたね💦 続いて ナビ通りにたどり着いたけど、お店がわからなくて一旦通り越して、車停めて調べてやっと店を認識して(店に看板でデカく店名が記載してない) コインパーキングをなんとか見つけて 相模原『上海ジミー』 牛汁とハンバーグなどが有名なお店です。 何年も行きたいと思ってたのがようやく夢叶いました!!遅めの昼飯からだったんでステーキはやめておきました笑 そこから厚木市へ。途中ガソリンスタンドで携行缶を給油してもらおうとしたら断られた。夜19時までしか対応できませんとの事。セルフで1人で色々してる店なんかは携行缶へは対応しないんだな。ほんと厄介なご時世になりましたな。 漫画喫茶に一泊しましたが寒くてほぼ寝れず…。 翌朝猿ヶ島へ。 快晴です!! Dさんの主催の猿ヶ島アドベンチャー。 かなりの人数の方々が集まりました。 最初RMで走ってるとフロントが弾かれたのか、流れたのか一瞬ヒヤッとしました。 リアタイヤはもう交換時期なんであまり開け過ぎ...