XR250MD30 スイングアーム③
追加で注文しましたベアリングが届きました。

もうシモのところに行ってプレス機を貸してもらうしかないなとも考えてましたが、申し訳ないし。

色々なサイズのコマを駆使して。

慎重に慎重に。

マニュアルにはベアリングに印字してある所が圧をかけてよい面になります。

ここまできたらギリギリのサイズのコマで追い込み寸法まで圧入して終わりです。

外側は蓋のガスケットを被せる、内側はシールを圧入なんですが前回のようにならないように独自で蓋をする前に外側にもシールを圧入しました。

なかなかの狭さとエアクリボックスのホースが抜けたりして苦戦しました。

私ごときが言うのもなんですがサスはやっぱシャキッとした感あります。

この際なんで送料かかりますが仕方ないかなと。
スイングアームの前にやりかけのリンク部分のベアリングを抜こうにも全然動きません。
M8の寸切りボルトが2回破断。
どうすればいいか数日間悩みました。
もうシモのところに行ってプレス機を貸してもらうしかないなとも考えてましたが、申し訳ないし。
会社の倉庫にそれなりになりそうな物があるのを教えてもらい、持ってきました。
色々なサイズのコマを駆使して。
慎重に慎重に。
マニュアルにはベアリングに印字してある所が圧をかけてよい面になります。
ここまできたらギリギリのサイズのコマで追い込み寸法まで圧入して終わりです。
ここを終われば後は寸切りボルトで
スイングアーム部のベアリングの圧入を。
外側は蓋のガスケットを被せる、内側はシールを圧入なんですが前回のようにならないように独自で蓋をする前に外側にもシールを圧入しました。
完成したので車体に組み付け。
なかなかの狭さとエアクリボックスのホースが抜けたりして苦戦しました。
マニュアルにもリンクとサスの組み付け順序が記載されてないんで何回かやり直ししてようやくです。バイク屋さんはこの作業とか簡単にやるんでしょうが尊敬しかないです。もうやりたくない!
そして試乗。
私ごときが言うのもなんですがサスはやっぱシャキッとした感あります。
別日にまた試乗。
サスの事は全然わかりませんがフロントも一回別の店でOHしてもらってるんですがちょっとまだ初期が硬い気がします。まだまだ走り込みが全然足りてないんでクロスカントリー形式のレースに参戦してから考えてみます。
コメント
コメントを投稿