ファンライドフェスティバル
なんか楽しそうだけど、俺みたいな奴が行って場違いじゃないのか!?とか躊躇してましたが

初日小栗さんのスクールを午前中に。


ロケーション最高!!


途中からダートトラックの大森選手もカウンター当てまくります。

昼からまた山へ。


予想外のハードなヒルもありまして、暑さのせいで休憩多めにて全部のコースは走りきれず。

夜のナイトパーティの食事代金も支払ってたので

もう優勝です!!笑


翌日天気は生憎の雨。

お湯を沸かすだけですけど満足な食事。


午前中は田中太一選手の基本的なスクール。

あまりにも腹減ってきたんで、昼から走る元気もなくなり帰りました。
世界の田中太一選手がスクールに来るってんでもう行かなきゃいけません。
初日小栗さんのスクールを午前中に。
バイクのスクールなのに基本座学。
天気は快晴なんで走りたいのは山々ですが非常に勉強になりました。参加者の皆さんも仲良く良い雰囲気でしたしね。
昼まで30分くらい時間あったんでちょっと走りに
ロケーション最高!!
お昼ご飯食べてから
デモラン⁈って言うのか、スタントショーって言うのか。とにかくすげぇです!
途中からダートトラックの大森選手もカウンター当てまくります。
このカワサキのバイクかっこよかった。
昼からまた山へ。
今度はRMで。
予想外のハードなヒルもありまして、暑さのせいで休憩多めにて全部のコースは走りきれず。
帰ってきてからは
夜のナイトパーティの食事代金も支払ってたので
もう優勝です!!笑
翌日天気は生憎の雨。
お湯を沸かすだけですけど満足な食事。
午前中は田中太一選手の基本的なスクール。
参加者は年齢層も幅広く、自分みたいなおじさんも居れば、10代の女の子まで。
スクールの最初に関係者から太一選手にここは行けないとかあそこも難しいとか話をされてたんで最初の中腹まで走って、そこを使ってスクールでした。
最初は雨がまだもっていたけど、途中からまぁまぁなザーザー降りに。
姿勢の話の大切さは初日の小栗さんと共通していてほんと大切な事なんだし、それを具体的に教えれるって何人居るんだろって思います。
走るのが速い人でもわかりやすく教えるのって相当難しい事なんですからね。
最初は皆さん緊張していたけど、走っていたら解れてきたのかスピード増して太一選手にもお褒めの言葉頂きました。
ですが全身ずぶ濡れで途中から震えてしまうくらいに。
スクールを終えて下山し、どうしようか悩んでたんですが洗車機がすぐ近くにあったんでスチーム洗車して着替えを済ませました。
あまりにも腹減ってきたんで、昼から走る元気もなくなり帰りました。
2日間目一杯走れなかったのは悔いが残るけど
楽しいイベントでした。
コメント
コメントを投稿