CGC大町ハードエンデューロ2024
この日をどれだけ待っていたか。

8番でまだ濃いような気がしますがなんとかなるでしょう。とりあえず調子が戻ったXRで参戦です。


フロントVX40

頑張って入金したおかげで40番スタート。

集計場所の観点からして実質二周しないとタマイチじゃないんじゃないかとSNSで皆さん話してました。

スタート前の緊張して、早よ走らせろ!って感じ。

フロントキャリパーのホースのボルトが緩んで液がダダ漏れ、勿論スカスカ。

ニギニギするも、ブレーキの感触が戻らない。

調子悪かったXRはCDIかと思っていたらキャブの悪さで。良かれと思ってやった事が悪い方に…。
負圧キャブだからでしょうか?
8番でまだ濃いような気がしますがなんとかなるでしょう。とりあえず調子が戻ったXRで参戦です。
その前にここで使わなければいつ使う!!ってなもんでCGCは快晴ですが翌週のファンフェスは雨と思うんでタイヤ交換
フロントVX40
リア M5B
向かいます!!
頑張って入金したおかげで40番スタート。
まー10台ずつ一斉スタートなんで49番目の方と一緒です笑
当日は最高気温が確か21度くらいで比較的暑くなかったもんでベスコン中のベスコン。
でも気温より高く感じてやはり暑かった。
今回のコースレイアウトは昨年とは全く違うコースレイアウト。
集計場所の観点からして実質二周しないとタマイチじゃないんじゃないかとSNSで皆さん話してました。
スタート前の緊張して、早よ走らせろ!って感じ。
いざスタートして最初のセクションで大渋滞してて待ってたら『あくいの一本の所いけたな』って横目で見ながら通過してたんで戻ろうかなって躊躇してたらG10さんが『行ける!』って背中を押してくれまして。前に立つと行けるんじゃないかに変わって(丸太はなし)意外とあっさり行けました!!
そこからは順調でセクション名わからないんでアレですけど、数回ヘルプで手伝ってまぁまぁ20位くらいにはつけてるんじゃないかなって内心思ってたんです。
二周目に突入してからが悪かった。
一周目で無事に行けたヒルで前に走ったラインを思い出せずに右側に行ったらステアで失敗し捲れて立木に激突。二回目にチャレンジしてまた失敗。しかも根っこ地獄の場所で。引きずり回してなんとか起こせたと思ったら
フロントキャリパーのホースのボルトが緩んで液がダダ漏れ、勿論スカスカ。
急いで手持ちの工具でボルトを締めて
ニギニギするも、ブレーキの感触が戻らない。
チーン!!!!
後で思い出しましたが根っこで引っかかって車体動かしてる間に多分緩んだと思う。
とりあえず下まで行ってと。
ここでレースが終わるまで待つか。
いやいや、待って終わったところで自走で車の所までは行かなきゃいけない。最短ルートで移動路も含めて安全な方法で帰れるかもしれない。
けれど、それも実際わからない。
ギャラリーの方にブレーキが効かない旨を伝えると『行ける!』って言われたもんでその気になって!!
そのヒルを制覇し、また違う下りを後方車の邪魔になって『すみません!』を繰り返しなんとかなんとかリアブレーキとギアを一速に入れたのみを頼みに下り。時間ギリギリで集計所に。
リザルトを見てると二周してました泣
順位は…
74位中63位という成績でした。
このベスコンだったからか一位の方は一周14分。
五周されたようです。
私は一周36分台💦
ん〜上位入賞者は五周。
上位にいけたらさわやかにいこうと思ってますが
いつになったらいけるのか泣
まー結果大した怪我なくバイクも大破しなくて楽しかったから良いんですけどね。
また来年頑張ります!!
コメント
コメントを投稿