XR100 ブレーキ強化
今年は一週間すごい雪が降ってしまい、会社の近所の屋根雪おろしにも駆り出されて疲労困憊してました。
そろそろ春にもなるし重い腰をあげてブレーキの強化を。
会社の方からZ用!?だかのブレーキロッドを頂きまして既存の長さより約20ミリ長く使えそう。
前に根元はそのままでロッドを溶接しようと思ってましたがロッドの根元部分がCRF100の部品と共通してる事を発見したんで購入してみました。
この開いてる部分プラスロッドがついた部品です。やはり見た感じ一緒だったんでロッドを切断して長いロッドを入れて左側に5ミリくらいの金属片を入れてタップかけてみた写真です。
これを念の為に5ミリくらいの金属片を溶接。
それから馴染ませ加工していい風合いになりました。
これはノーマルの状態。
かなり近いものになったでしょう。
最悪ノーマルロッドを残してるんで元に戻せるのもかなり大きい。
後はブレーキアームも延長した物をと思い
先輩方々の写真を見比べて探してたら見つけ出し
トライアル車の物と当たりをつけたんですが
部品は廃番。海外のサイトを探しても廃番。
付くかもわからない物に三千円以上をかけるのは
と躊躇してまして数ヶ月が過ぎていたところに
某オークションで比較的安い金額の物をなんとか落札。
スプラインが合いそうなんで磨き
取り付けたら磨くまではしませんが最初だけはね。
ビンゴ!!!!
今のシューの厚みでアームの角度とロッドを縮めたりして調整。
まー後は乗ってみてブレーキペダルの位置も下り坂で重要になってくるんで調整してみなきゃです。
誰にも聞かずに画像だけで調べあげた
自分をちょっと褒めてあげたい笑
コメント
コメントを投稿